endlessの「なぜにボヤく?」

ライトスタンドのぬかる民
想いのままにあらゆる事象を斬る!!(ボヤく?)
他チームから来た選手が中心に阪神タイガースは活躍中で~す
どこかおかしい政治・経済・社会、今年度も一刀両断?!
権力のアホどもに喝!(まだそれでも小泉以来、国民を思考停止状態にさせた自○党別名まやかし党を支持しますか?)
年金・薬害事件や後期高齢者医療そして暫定税率
業者・木っ端役人のための政治なんですよこいつらのやっとることは。
民主党に極端な支持をした方々、2大政党制なんてムリとわかるしょう?
そして、ファンもどきや応援団気取りのイタイ輩に天誅を!!
「自分だけよければそれでいい」というバカども
自身を磨くことなく、自身の学歴・経歴や知人の力にばかり頼る薄っぺらな輩
に徹底批判を!!!
 






<< 虎辞書なる 2002年10月14日 | main | ゲッターに負けたらイカン >>

だからどうした!!
2/12付日経新聞夕刊1面下部に「FM80× 24回連続聴取率No.1!」の広告が。


私が思うに、それがどうした!!

聴取率調査は6月・12月の2回(それぞれ2週間)ある。
よくいわれる「スペシャルウィーク」だ。
その期間、民放はプレゼント・豪華ゲストの嵐・
はっきりいいましてこの期間、あまり楽しいと思ったことないですよ。
それを強調しすぎて内容が薄っぺらくなる感が。
普段の内容で勝負してくれ、そう思いながら聞いてます。
某公共放送と比較しても公平な調査とはいえないし。
ちょっと内容それてしまいましたが。

私は基本的にこの局聞かないです。
なんか、選曲基準曖昧ですし
それなら、なんでもいいものはリクエストが来たものはアイドルもんでもかける
大阪のもう一つの局の方がいいと思ってますよ。
AMの深夜放送からFM鞍替えにとっては入りやすいですしね。

偏った意見かもしれませんが、この局
そこ独自のものを出そうとしてるんか知らんが
それが逆に東京ナイズされたというか
コンプレックス的になっているような気がするのは私だけ?

概ねシェアはあったんでしょうが、時間帯によっては過去は負けていたんじゃないんですか?

以前、平日の午後編成を大幅に変えた(フ○○ーア○タ○ーンスタート)のは
その時間帯をもう1つの大阪の局に猛追された(負けた?)からじゃないんですか?

そんなことを考えながら、この広告をみて
「だからどうした!!」と思いますわ。

これは某AM局(茶○町、福○の局に猛追される?または負けた?)にもいえますがね。



auther : endless | メディア論 | comments(3) | trackbacks(0) |
コメント
開局の頃は物珍しさもあってよく聴いていたのですが、3ヶ月もすると飽きました。
当時他のFM局もFM80○に追随したみたいだったと思うのですが?(サウンドロゴなど)まあ制作会社は同じとかありますしね。
たしか京都のαステー○ョン、最初の試みはこけましたが(笑)
個人的にはFM80○最近あんまり聞かないしなぁ~あんまり昔と変わってへんのかな~最近はどうなんでしょう?
| tommy | 2005/02/13 5:59 PM |
本当に聞かないのでわかりません(笑)。
浪人の頃、京都にいましたが本当にラジオはK○Sが強かった。
どこでもかかってましたから。
今はαステー○ョンじゃないんでしょうか。
最初の試み?よくわかりませんが。
久○村直子サンが帯でDJをされてた頃はよく聞いてましたが。谷○キヨ○さんに病みつきになったのもこの局でした。
| endless | 2005/02/13 6:53 PM |
私は車だとほとんどαステー○ョン聞いてますね。
久米ちゃんファンなんだけど、帯番組が終わって夜の番組担当に
なってからはほとんどお耳にかからなくなりました。
今は狂言師・茂山千三郎さんの番組が京都らしくていいです♪
80○も入るけど、あまり聞く気にはなれないです。
なんか勢いだけみたいで…
開局当初はブレーク前のドリカム吉田美和とかDJしてたりしました
けどね~

| tomico | 2005/02/13 11:08 PM |
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://endless.tblog.jp/trackback/11435

トラックバック