endlessの「なぜにボヤく?」

ライトスタンドのぬかる民
想いのままにあらゆる事象を斬る!!(ボヤく?)
他チームから来た選手が中心に阪神タイガースは活躍中で~す
どこかおかしい政治・経済・社会、今年度も一刀両断?!
権力のアホどもに喝!(まだそれでも小泉以来、国民を思考停止状態にさせた自○党別名まやかし党を支持しますか?)
年金・薬害事件や後期高齢者医療そして暫定税率
業者・木っ端役人のための政治なんですよこいつらのやっとることは。
民主党に極端な支持をした方々、2大政党制なんてムリとわかるしょう?
そして、ファンもどきや応援団気取りのイタイ輩に天誅を!!
「自分だけよければそれでいい」というバカども
自身を磨くことなく、自身の学歴・経歴や知人の力にばかり頼る薄っぺらな輩
に徹底批判を!!!
 






<< 応えて欲しかった安藤、期待に応えた今岡(4/8) | main | 金本知憲選手おめでとう >>

徐々に態勢整いつつあります
しかし相性というのは恐ろしいもので
濱中の吉見に対するときは本当に凄い。

T10-5YB



2003年雨の甲子園での2打席連続ホームラン、いまだに覚えているが
今日も完璧に捉えてました。
目の覚めるようなホームラン2発です。

8回
代わった木塚からも初球をあわやこの日3本目か?という完璧な当たり
積極性が出てきたのも好材料と思います。

先発江草は高めに浮く球が多かった。
1回はなんとか抑えるも
2回は詰まりながらもライトに持っていかれる。
少し球威がないように思えました。

ベイスターズ打線は右打者の右方向打ちが徹底されているようだった。
4回、点をもらった直後
相川併殺で逃げられるか?と思ったが吉見が2点タイムリー
それが縺れさせる原因に。結果同点となった。

リリーフ金澤
素晴らしいテンポある投球でした。ナイスピッチング拍手
気風のよさと、いいフォーク
ケガで苦しんだ男の復活、タイガース救援陣の救世主となるのでは?

藤川
最初から150km台をバンバン出していましたが
多村の三振の球、相川への球は145km台だったと思うが
そちらの方が佐伯・種田への150kmよりも
球威があり、キレがあるようにみえました。
今年に入って真っすぐは問題ない、変化球に問題
そう思ってましたが、多村への攻めをみると徐々に解決していきそうな
今日の投球でした。

金本選手の世界新記録の日も勝利で飾れました。
日本新記録のときは金本選手1人で頑張っていた印象のタイガース
世界新記録の今日は、4回のエラーをみんなでカバーした。
それも「地獄」から這い上がった選手の投打の活躍で。
ある意味感慨深い、先々に繋がるいいゲームだったと思います。

その金本選手のセレモニーの模様は後程書きたいと思います。




auther : endless | 阪神タイガース | comments(2) | trackbacks(0) |
コメント
おおやっと金澤が投げましたか。しかも同点の重要な局面で。今までならばプレッシャーに押しつぶされない3点差ぐらいの「まったり」した展開で無類のピッチングをする印象だったんですけど。僅差では怖くて投げさせられんわと思ってました。復活登板で勝ちがついてよかったですねえ。中盤での登板が橋本がケガして桟は頼りないから2軍となると増えそうです。実績もあることだし。私としてはロッテの小林宏之に似てきた太陽を先発で使ってあげてほしい。最近内容のいい登板が続いております。
| ブロワーズ | 2006/04/11 5:53 AM |
 こんばんは。
 11日のコメント欄に、2回も書き込んでしまいました。
 すいません。
| はすっち | 2006/04/11 8:13 PM |
コメントを投稿する









この記事のトラックバックURL
http://endless.tblog.jp/trackback/81932

トラックバック